[電子部品博物館インデックスに戻る] [トップページに戻る]
2023. 1. 9 |
Ver. 1. 3 |
2SD2012を新規追加 |
2022.11.23 |
Ver. 1. 2 |
2SD2082を新規追加 |
2022. 4.17 |
Ver. 1. 1 |
2SD2138Aを新規追加 |
2022. 1. 1 |
Ver. 1. 0 |
公開初版 2SD2000以降を分離して新設 |
1 はじめに
2SDタイプのトランジスタは1,700種以上開発されています。(2021年1月現在) 手持ちのトランジスタをご紹介します。各数値は、原則としてメーカー発表の一次資料を基本としています。
このページでは2000番台のものとしました。11-999番台、1000番台もどうぞ。
2 2SDタイプ(2000〜)
2SD2012 東京芝浦電気 |
|
1987年開発の低周波電力増幅用トランジスタです。モールドパッケージなので絶縁が楽です。 |
型名
Type |
社名
Mnf. |
用途
Appli-
cation |
構造
Material
and
structure |
最大定格 Maximum Ratings (Ta=25℃,Tc=25℃) |
電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) |
外形
Package
No. |
VCBO
(V) |
VCEO
(V) |
VEBO
(V) |
IC
(mA) |
PC
(mW) |
Tj
(℃) |
ICBO最大値 |
直流又はパルスhFE |
バイアス |
fT
(MHz) |
Cob
(pF) |
rbb(Ω)*
CCrbb'
(pS) |
(μA) |
VCB
(V) |
最小/標準/最大
min/typ/max |
VCE
(V) |
IC
(mA)
|
VCE
(V) |
IE
(mA) |
2SD2012
2007.6.7 |
東芝 |
AF.PA |
Si.TP |
60 |
60 |
7 |
3A |
25W
2W |
150 |
100 |
60 |
100/ /320 |
5 |
0.5A |
5 |
0.5A |
/3/ |
35 |
|
2-10R1A |
[このページのトップに戻る]
2SD2061 ROHM |
|
1987年開発の低周波電力増幅用トランジスタです。モールドパッケージなので絶縁が楽です。明示的に示されてはいませんが、2SB1370とコンプリメンタリです。hFEでDランクがあることになっていますが、生産後期にはなくなっています。 |
型名
Type |
社名
Mnf. |
用途
Appli-
cation |
構造
Material
and
structure |
最大定格 Maximum Ratings (Ta=25℃,Tc=25℃) |
電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) |
外形
Package
No. |
VCBO
(V) |
VCEO
(V) |
VEBO
(V) |
IC
(mA) |
PC
(mW) |
Tj
(℃) |
ICBO最大値 |
直流又はパルスhFE |
バイアス |
fT
(MHz) |
Cob
(pF) |
rbb(Ω)*
CCrbb'
(pS) |
(μA) |
VCB
(V) |
最小/標準/最大
min/typ/max |
VCE
(V) |
IC
(mA)
|
VCE
(V) |
IE
(mA) |
2SD2061 D
2SD2061 E
2SD2061 F |
ROHM |
AF.PA |
Si.TP |
80 |
60 |
5 |
3A |
30W
2W |
150 |
10 |
60 |
60/ /120
100/ /200
160/ /320 |
2 |
3A |
5 |
0.5A |
/8/ |
70 |
|
381
SC-67 |
[このページのトップに戻る]
2SD2082 サンケン |
|
|
1989年頃開発の電力増幅用ダーリントントランジスタです。モールドパッケージなので絶縁が楽です。
用途としては、ソレノイド、モータードライブ用、一般用とされています。2SB1382とコンプリメンタリですが、オーディオ用ではないようです。 |
型名
Type |
社名
Mnf. |
用途
Appli-
cation |
構造
Material
and
structure |
最大定格 Maximum Ratings (Ta=25℃,Tc=25℃) |
電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) |
外形
Package
No. |
VCBO
(V) |
VCEO
(V) |
VEBO
(V) |
IC
(mA) |
PC
(mW) |
Tj
(℃) |
ICBO最大値 |
直流又はパルスhFE |
バイアス |
fT
(MHz) |
Cob
(pF) |
rbb(Ω)*
CCrbb'
(pS) |
(μA) |
VCB
(V) |
最小/標準/最大
min/typ/max |
VCE
(V) |
IC
(mA)
|
VCE
(V) |
IE
(mA) |
2SD2082 |
サンケン |
Motor Drive
PA |
Si.TP |
120 |
120 |
6 |
16A |
75W |
150 |
10 |
120 |
2000/ / |
4 |
8A |
12 |
-1A |
/20/ |
/210/ |
|
FM100
TO3PF |
[このページのトップに戻る]
2SD2138,2SD2138A 松下電器産業 |
|
|
|
1988年頃開発された、松下電器産業のNPNタイプのダーリントントランジスタです。
このトランジスタは特異な形をしています。板チョコのような形で、上から四分の一ぐらいのところに水平に溝があります。これは、放熱板に固定するときにクリップで止めるための溝です。
2SB1418Aとコンプリメンタリです。2SB1418Aがエピタキシャルプレーナであるのに対して、2SD2138Aは三重拡散型プレーナであり、構造が異なります。内部の拡散抵抗の値は公表されていません。 |
型名
Type |
社名
Mnf. |
用途
Appli-
cation
|
構造
Material
and
structure |
最大定格 Maximum Ratings(Ta=25℃,Tc=25℃) |
電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) |
外形
Package
No. |
VCBO
(V) |
VCEO
(V) |
VEBO
(V) |
IC
(mA) |
PC
(mW) |
Tj
(℃) |
ICBO最大値 |
直流又はパルスhFE |
バイアス |
fT
(MHz) |
Cob
(pF) |
rbb(Ω)*
CCrbb'
(pS) |
(μA) |
VCB
(V) |
最小/標準/最大
min/typ/max |
VCE
(V) |
IC
(mA)
|
VCE
(V) |
IE
(mA) |
2SD2138 Q
2SD2138 P |
松下 |
AF.PA |
Si.TDPlanar |
60 |
60 |
5 |
2A |
15W
2.0W |
150 |
100 |
60 |
2000/ /5000
4000/ /10000 |
4 |
2A |
10 |
0.5 |
/20/ |
|
|
MT-4-A1 |
2SD2138A Q
2SD2138A P |
松下 |
AF.PA |
Si.TDPlanar |
80 |
80 |
5 |
2A |
15W
2.0W |
150 |
100 |
80 |
2000/ /5000
4000/ /10000 |
4 |
2A |
10 |
0.5 |
/20/ |
|
|
MT-4-A1 |
[このページのトップに戻る]
2SD2162 日本電気 NEC |
|
|
1989年開発の低周波電力増幅、低速スイッチング用ダーリントン接続トランジスタです。モールドパッケージなので絶縁が楽です。前述の2SD1590とはパッケージ違いで、中身は全く同一です。よって電気的には2SB1099とコンプリメンタリです。
なぜ、パッケージ違いにしたのかは不明です。
3A程度でhFEが最大値となります。 |
型名
Type |
社名
Mnf. |
用途
Appli-
cation |
構造
Material
and
structure |
最大定格 Maximum Ratings (Ta=25℃,Tc=25℃) |
電気的特性 Electric Characteristics (Ta=25℃) |
外形
Package
No. |
VCBO
(V) |
VCEO
(V) |
VEBO
(V) |
IC
(mA) |
PC
(mW) |
Tj
(℃) |
ICBO最大値 |
直流又はパルスhFE |
バイアス |
fT
(MHz) |
Cob
(pF) |
rbb(Ω)*
CCrbb'
(pS) |
(μA) |
VCB
(V) |
最小/標準/最大
min/typ/max |
VCE
(V) |
IC
(mA)
|
VCE
(V) |
IE
(mA) |
2SD2162 M
2SD2162 L
2SD2162 K
|
NEC |
AF.PA
LS SW. |
Si.EP |
150 |
100 |
7 |
8A |
25W
2W |
150 |
1.0 |
100 |
2000/ /5000
3000/ /7000
5000/ /15000 |
2 |
3A |
|
|
|
|
|
SC-67 |
3 おわりに
保有していたものの、廃棄してしまった半導体が多数あります。各形式1本ぐらいは残しておけば良かったと思う今日このごろです。
[このページのトップに戻る] [電子部品博物館インデックスに戻る] [トップページに戻る]
|