PC-9821Xa7以降の機種で
PC-9801-87を使用するときの回路図 |
[FDDのインデックスに戻る] [トップページに戻る]
2015.12.31 |
Ver. 1. 3 |
カウンタ再開 |
2010.11. 8 |
Ver. 1. 2 |
カウンタ廃止 |
2004. 2.12 |
Ver. 1. 1 |
様式修正、リンク追加 |
2003. 7.16 |
Ver. 1. 0 |
初版公開 |
1MB_FDDインターフェイスボードであるPC-9801-87を単体JUNKで入手できることがあります。そして、これを活用してPC-9821Xa7以降のデスクトップ/ミニタワー機に外付FDDを増設しようとするのですが、JUNKの場合、34pinの専用ケーブルが添付されていることは少ないです。この専用ケーブルの回路図が判らないためにFDD増設を断念するのはとても残念です。そこで、このケーブルの回路図を作成しました。回路図を元にケーブルを自作できる人は、是非製作していただきたいと思います。急ぎ作成したので、コネクタ間のケーブル長さ、コネクタの取付向きは記述していません。コネクタは全て接合面で表示しています。また、「反転ケーブル」とは、元々ついているFDD接続用のケーブルで端子間の接続がストレートでなく、pin番号の割付が反転しているものです。
なお、このケーブル以外に特殊な8pinケーブル(PC-9801-87上の小さなコネクタとM/BのPCIコネクタ付近の同種コネクタを結ぶケーブル)が必要となります。このケーブル用のコネクタは特殊で入手は極めて困難です。NEC製のマウス、PC-9821用キーボード内部、ゲーム機の一部に使用されていることがありますので、それらを活用し、ストレートケーブルで作成すればOKです。
[PC-9821Xa7以降の機種でPC-9801-87を使用するときの34pinケーブルの回路図]
[FDDのインデックスに戻る] [トップページに戻る]
|